外国人就労者向け生活サポートサービス6選

生活サポート

企業が外国人を雇用する際には、日本での生活サポートも重要になります。
いくら会社での仕事や環境がよくても、基盤となる日本での生活が困難な場合、帰国してしまうケースも考えられます。

特に、日本語が完璧ではない外国人にとって、自国ではない日本での生活は容易なものではありません。
住居や携帯電話などの各種契約、交通や買い物などの生活の基本的なサポートを提供することで、外国人人材がより心地よく就労することができます。

そこで今回は、外国人人材向けの生活サポートサービスを5つご紹介したいと思います。

外国人就労者向け生活サポートサービス

ASEAN HOUSE 外国人材向け生活支援事業

外国人材紹介事業を行う、株式会社ASEAN HOUSEによる外国人材向け生活支援サービスです。
ASEAN HOUSEは、特定技能外国人向けの登録支援機関として、外国人の生活のサポートサービスを提供しています。

また、ASEAN HOUSE独自の取り組みとして、外国人人材の受け入れ企業向けに、外国人人材の定着・人事コンサルティングを提供しています。
文化の違いや言語の壁を乗り越え、外国人人材をどのようにマネジメントし、互いにコミュニケーションをとっていくかを学べる講習などを提供しています。

【主なサービス内容】
  • 通訳の手配
  • トラブル対応
  • 外国人定着コンサルティング
  • 住居・家具の手配
  • 携帯電話の契約や銀行口座の開設
  • 行政の手続きサポート
  • 生活オリエンテーション
  • 日本語指導
【サービス概要】
  • 名称:ASEAN HOUSE 外国人材向け生活支援事業
  • 運営会社:株式会社ASEAN HOUSE
  • 費用:外国人人材1名につき1ヶ月20,000円〜
  • URL:https://aseanhouse.co.jp/

日本開発サービス 在日外国人生活支援

日本開発サービスは、外国人人材の紹介サービスのほか、特定技能外国人を含む外国人人材の生活サポート、また外国人雇用に必要な行政手続きをサポートするサービスを提供しています。
来日後の外国人人材が感じる日本でのカルチャーショックを緩和し、スムーズに日本生活に馴染めるような細かなサポートが期待できます。

また、英語・ミャンマー語・ベトナム語・アラビア語・スペイン語・ポルトガル語での多言語サポートも魅力です。

【主なサービス内容】
  • 来日前の事前ガイダンス
  • 出入国時の空港送迎
  • 住居に係る支援や生活に必要な契約に係る支援
  • 生活オリエンテーションの実施
  • 日本語学習や日本人との交流についての情報の提供
  • 病気やケガの際の病院への付き添い
  • 転職支援
  • 定期的な面談の実施、相談、アドバイス
【サービス概要】

名称:日本開発サービス 在日外国人生活支援
運営会社:株式会社 日本開発サービス
料金:記載なし
URL:https://www.jds21.com/

GTN LIFE SUPPORT(ジーティーエヌライフサポート)

「GTN LIFE SUPPORT」は、日本に住む外国人専門の日本生活支援を行うサービスです。
さまざまな国の外国人人材に特化したプロのアドバイザーにより、外国人人材の生活関する多岐に渡るアドバイスを受けることができます。

24時間365日対応なので、万が一トラブルがあった際にも安心でき、人事担当者の負担を軽減してくれます。
また、18言語対応により、多くの国の外国籍人材に対応しているのも特徴です。

【主なサービス内容】
  • 災害時の避難行動や交通の利用などの生活における相談
  • 住まいの設備トラブルの対応
  • 医療機関の案内と医療通訳サポート
  • 住居、携帯電話、家電などの手配
  • 出入国時の空港送迎
  • 住民登録、口座開設、クレジットカード等の申し込みサポート
  • 生活のルールやマナーに関する日本生活オリエンテーション
  • 名称:GTN LIFE SUPPORT(ジーティーエヌライフサポート)
  • 運営会社:株式会社グローバルトラストネットワークス
  • 料金:1名あたり月額980円
  • URL:https://www.gtn.co.jp/

OUR 住居手配、その他生活・学習支援サービス

OUR(ONODERA USER RUN)は、主に海外人材の紹介事業、その後のビザ申請や定着サポートまでをワンストップで提供するサービスです。
特に、外国人人材の定着を図るための継続した生活支援や学習サポートに力を入れています。

また、最近話題の特定技能外国人の介護分野に特化した支援も行っているのも特徴です。

【主なサービス内容】

・ハウジングサービス
部屋探しから契約、入居中のサポート、さらには退去時の手続きまでをサポートします。
住居契約は外国人が日本で苦労することの一つですが、OURではその点安心して日本生活が開始できるような仕組みになっています。

・学習支援サービス
主に特定技能外国人のための介護福祉士の学習支援プログラムを提供しています。
介護福祉士に合格するため、学習プランを立てながら必要な教材や授業を提供し、学習の進捗管理を行いながら合格まで導きます。

【サービス概要】
  • 名称:OUR 住居手配、その他生活・学習支援サービス
  • 運営会社:株式会社ONODERA USER RUN
  • 料金:記載なし
  • URL:https://onodera-user-run.co.jp/

株式会社リンクウィル 外国人材生活サポート

株式会社リンクウィルでは、外国人人材の紹介事業のほか、外国人人材の生活サポート、特定技能の採用から就労までのサポートなどを提供しています。

【主なサービス内容】
  • 宿舎管理代行
  • 家電や生活備品の手配
  • 各種ライフラインの整備
  • 緊急時駆け付けサポート
  • 生活管理サポート
  • 住居への定期訪問
  • 病院や役所、日本語能力試験などの各試験の会場などへの引率 
  • 日本語教育サポート 
【サービス概要】
  • 名称:株式会社リンクウィル 外国人材生活サポート
  • 運営会社:株式会社リンクウィル
  • 料金:記載なし
  • URL:https://linkwill.co.jp/

GTN Assistants(ジーティーエヌアシスタント)

株式会社グローバルトラストネットワークスが運営するGTN Assistantsは、外国人専門のプロのアドバイザーにより、外国人人材の生活サポートを行うサービスです。
24時間365日対応で、企業の人事や総務担当に代わり、日々のトラブル対応を任せることができます。

9言語対応の専用アプリ「GTN LIFE SUPPORT」を使用することで、利用者は気軽に身近な悩みを相談することができます。

【主なサービス内容】
  • 住まいに関するトラブル対応
  • 生活全般のトラブル(病院・買い物・交通など)
  • 医療通訳
【サービス概要】
  • 名称:GTN Assistants(ジーティーエヌアシスタント)
  • 運営会社:株式会社グローバルトラストネットワークス
  • 料金:1名につき月額1,650円〜
  • URL:https://diversitytimes.jp/assistants/

総括

いかがでしたか。

今回は、外国人就労者向け生活サポートサービスを5つご紹介しました。
せっかく入社してくれた外国人がすぐに帰国をしてしまうことは最も避けたいことです。

社内のサポートも重要ですが、慣れない外国生活では生活の悩みやストレスが積み重なり、帰国を希望してしまう外国人人材も少なくありません。

特に日本では、住居のマナーや生活上の規則が多いことから、来日後に慣れるべきことは多くあります。
ただでさえ慣れない新しい職場での業務に加え、慣れない日本語を使用しての生活は容易ではなく、多くのストレスを感じてしまう可能性があります。

このような外国人の日本生活の不安を少しでも緩和するために、今回紹介した外国人就労者向け生活サポートサービスなどを利用してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました